・CBR250Rのバッテリー交換に挑戦してみたいけど、簡単なのかな?
・バッテリー交換に必要なものって何かな?

このような方に、参考になればと思い、
私が愛車のCBR250R(MC41)のバッテリーを交換した時のことを書いていこうと思います。
中古車で購入してから約3年。
交換せずに走ってくれていたのですが、
とうとうツーリング先でエンジンがかからなくなってしまいました。
押しがけでエンジンをかけて、なんとか家まで帰ってくることが出来ました。
その時の曽爾高原のススキですが、とても綺麗でした!

バッテリー交換に必要なもの
- 新品のバッテリー(今回は台湾ユアサのYTX7L-BS)
- 5㎜の六角レンチ
- 10㎜のメガネレンチもしくはスパナ、もしくはモンキーレンチ
- プラスドライバー
CBR250R(MC41)後期のバッテリーはシート下にあります。
後ろのシートはシート横に鍵をさしてはずすことが出来ます。
次にこの〇の所を5㎜の六角レンチを使って外します。

すると前の座席も外すことが出来ます。
少し前に引っかかっているので、後ろに引きながら取り外すと外しやすいです。

次にまた〇のボルトをはずして、バッテリーが固定されているステーがぐらぐらの状態にします。
こちらは10㎜ですが、六角レンチではなく、メガネレンチもしくはスパナ、
もしくはモンキーレンチが必要です。
(注)ヒューズボックスを開ける必要はありません。
私は少し弄って、シガーソケットを引っ張ってきているので、
キッチリと閉まっていないだけです(笑)
そしてプラスドライバーを使って、
マイナス→プラスの順番に外して、
バッテリーを新品のモノに交換して、
プラス→マイナスの順で取り付けます。
さっきの逆の手順で全てを元通りにして完成です!!
まとめ
バイク弄りに興味のない人はバイク屋さんにお願いしているかもしれませんが、
自分のバイクを自分で整備してやると今よりさらに愛着が湧きますよ(o^―^o)ニコ
バイク屋さんにお願いしたことがないので、値段がどうなのかわかりませんが、
おそらく自分でネットで買って交換するほうがお得なのではと思います。
ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
よいバイクライフをお楽しみください!!
本日もご覧いただきありがとうございました。
コメント