自動車・バイク N-ONE(JG1)マフラーカッター取り付け 〆進次狼〆先日、N-oneにマフラーカッターを取り付けたので、その感想です。30分くらいで誰でも出来るお手軽カスタムですが、結構見た目が変わるので、オススメです。今回取り付けたのは、5ZIGENのマフラーカッターです。JG1専用のものを購入続きを読む... 2024.05.21 自動車・バイク
子育て マツダ CX-3で子育てをしている感想 ・マツダ CX-3が気になっているのだけど、子育てにも使える車なのかな?・低い車に見えるし、子供の乗せ降ろしが大変かな?・荷物はしっかりと積むことが出来るかな?〆進次狼〆このように思っている方へ。うちは娘が1歳8か月になりましたが、今のとこ続きを読む... 2024.03.23 子育て自動車・バイク
自動車・バイク N-ONE(JG1)にペダルカバーを取り付ける方法 〆進次狼〆先日、N-ONE(JG1)にペダルカバーを取り付けましたので、取り付け方法を書いていこうと思います。全て合わせても5千円程度でお洒落になりますので、オススメです。装着前装着後ペダルカバー交換に使用したもの・N-ONE用のフットレス続きを読む... 2024.01.06 自動車・バイク
自動車・バイク N-ONE(JG1)スピーカー交換 〆進次狼〆N-ONE(JG1)のスピーカーを交換しましたので、その手順を紹介しようと思います。純正の音はこもった音で、私の好みではなかったので、今回、交換にチャレンジしました。そんなに難しくはなかったので、・車のスピーカーの音が好みではない続きを読む... 2024.01.03 自動車・バイク
家計・暮らし 激安タイヤ「サンワイド RS-ONE」を1年間使ってみた感想 〆進次狼〆最近の車のタイヤは大きくて、交換費用が高すぎると感じていませんか?私はタイヤに強いこだわりはなかったので、サンワイドのタイヤを履かせてみたことがあります。大きな問題はありませんでしたので、感想を書いていこうと思います。激安タイヤ「続きを読む... 2023.10.19 家計・暮らし自動車・バイク
自動車・バイク 車にウォッシャー液を補充する方法 〆進次狼〆先日、愛車のN-ONE(JG1)にウォッシャー液を補充してみましたので、今回はその手順をご紹介します。どの車も補充方法は同じだと思うので、チャレンジしてみてください。用意するもの・補充するウォッシャー液たまに水をいれるという人もい続きを読む... 2023.04.20 自動車・バイク
家計・暮らし ガソリン代節約に!125cc・250㏄のバイクがオススメ! ・125㏄か大きいバイクかで悩んでいる・実際に乗っていた人の話が聞きたい・維持費が安いと聞くが、実際はどうなの?〆進次狼〆このような方に、私が125㏄に乗っていた時の感想を書いていこうと思います。125㏄オススメですよという内容ですが、私は続きを読む... 2023.01.12 家計・暮らし自動車・バイク
自動車・バイク 車のフロントガラスが凍る時の対処法 ・冬になると毎朝、フロントガラスが凍っていて困っている・氷を素早く溶かす手段はないかな?・そもそも凍ることを予防することは出来ないのかな?〆進次狼〆こういった方に向けて、私が調べてみたことをお伝えしたいと思います。解氷スプレーは常備しておく続きを読む... 2022.12.20 自動車・バイク
自動車・バイク CBR250R(MC41) バッテリー交換 ・CBR250Rのバッテリー交換に挑戦してみたいけど、簡単なのかな?・バッテリー交換に必要なものって何かな?〆進次狼〆このような方に、参考になればと思い、私が愛車のCBR250R(MC41)のバッテリーを交換した時のことを書いていこうと思い続きを読む... 2022.12.10 自動車・バイク
自動車・バイク 車を買取店で高く売る方法 ・車を乗り換えたいけど、どこで売るべきか迷っている・車を少しでも高く売りたい・車を売るべきか迷っている〆進次狼〆このように考えている方、今回は私が車を売った時の話を参考になればと思い、書いていきます。手放す前に気持ちの整理は出来ているか先日続きを読む... 2022.10.16 自動車・バイク