皆さんこんにちは!〆進次狼〆です。
今回は私の趣味であるバイクについての話になります。
バイク歴はもう12年になります。
画像は大学生の頃に5万キロ、旅をともにしたYAMAHA シグナスX SRです。
見た目とは裏腹に琵琶湖一周ツーリングもこなしてくれるパワフルな相棒でした。
さて、今日は「原付よりも速く走りたいなぁ…でも大きなバイクはいらない」という人に向けて
小型自動二輪車について書いていこうと思います。
・小型自動二輪車とは?
51cc~125ccのバイクのことを言います。
10年程前までは大半がスクーターのみで盛り上がりに欠けていたこのクラスですが、
最近はガソリンが高騰し、バイク人口が増えている影響もあり、
小型自動二輪車はAT車、MT車ともに豊富なラインナップとなっています。
・小型自動二輪車が不人気な理由(ダメなところ)
・車の免許では乗ることができない。車の免許は50ccまでの原付のみ
・バイク免許は中型自動二輪免許を取る人が多く250ccや400ccに興味がいってしまう
(教習時間、費用にそれほど差がない)
・見た目が原付みたいなので、迫力がなく、車にも煽られやすい
・自動車専用道路や高速道路を利用することができない(ツーリングも考えると購買意欲が薄れる)
・それでもオススメしたい理由
・このクラスは通勤快速とも呼ばれ、燃費がとても良い。50km/L近く走ることの出来る車種が多い
・保険は車の保険のファミリーバイク特約を付けると乗ることが出来る
(保険会社にもよるが、月1000円前後であることが多い)
・最近の小型バイクは見た目もカッコいい!
・足つきが良く、重たくない!
小さな車種であれば、力に自信のない方でも原付感覚で乗りこなすことが出来ます!!
・車と同じ速さで走ることが出来る!原付のように30km/hの制限はありません
・二段階右折の必要なし!高速道路を利用できない以外は車と同じルールで走ることが可能
・盗難の心配がそれほど高くない。PCX(ホンダの低燃費スクーター)等の人気車種は注意が必要!
バイクカバーとバイク用の切断されにくいロック程度はしておくこと!!
・車の免許があれば最短2日でAT限定小型自動二輪車が取得できる!
あまり知られていないのですが、小型自動二輪(AT限定)の免許は、
車の免許を持っていれば最短2日で取得することができます。(技能8時限、学科1時限)
少し教習料金が高くなりますが、2日間の短期プランを用意している教習所が増えているそうです。
プランが用意されているかどうかは、各教習所にお問い合わせください。
ただし、入校に1日、免許の交付に1日いるので、実際は4日間必要です。
それでも、30キロの制限や二段階右折にうんざりしていたり、
バイク通勤を始めようと検討中の方にとっては十分な価値があるのではないでしょうか?
バイクの免許は入校してしまえば案外簡単に取れるので、難しく考える必要はないと思います。
ATであれば、難しいクラッチ操作もなく、教習車は原付のような大きさなので、
扱いやすくオススメです!
〆進次狼〆のオススメのバイクの選び方
- 色や形など、見た目の好み
- 取り扱いやすい大きさ・重さで、足つきに問題ない
- 燃費が良い
- スクーターであればシート下の収納ボックスが広い
- 足元がフラットなスクーターであれば、荷物が足元にも乗せることが出来る
この5つを考慮して購入すれば後悔することはないと思います。
流行りに流されて、みんな乗ってるからこういう形にしようというのはやめたほうがいいです。
好きなバイクは人それぞれですし、どれもそれぞれ良さがありますので、
他人にダサいと言われても、自分がカッコいいと思うなら、そのバイクが正解です!
本日もご覧いただきありがとうございました!
良いバイクライフを!!
コメント